« September 2020 | トップページ | November 2020 »
October 30, 2020
安全保障輸出管理
先川原です。
午前中、安全保障輸出管理についての学内会議。午後は幕張メッセへ。イベント会場は特に暑いわけではないが、マスクをしながら歩いて回ると汗だくになる。
2020 10 30 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 29, 2020
DX家電
先川原です。
RSJ2020特別講演会が予定より30分弱延びたため、パナソニック寄附講座「DX家電について」は30分遅れで聴講。と言ってもRSJ講演の最後30分は耳で聞いて、パナソニック寄附講座のスライドは始めから眺めていたため、あまり問題なかった。こういう場合にもリモートは便利だな。
2020 10 29 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 28, 2020
インフルエンザ予防接種
先川原です。
コロナ禍で夏期休暇ゼロ、祝日もなしの勤務が続いた。そこで10月から週に一度、8:45~13:30(昼休みなし)の短時間勤務を利用出来るため、今日の夕方、近所の内科でインフルエンザの予防接種を受ける。
予防接種の予約は受け付けないというところも多いようで、次のワクチンはいつ入るのかという問合せが多いらしく、病院受付もたいへんだな。
2020 10 28 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 27, 2020
デザイン思考を取り入れたロボットの社会実装
先川原です。
「日本ロボット学会誌 8月号」の特集は「デザイン思考を取り入れたロボットの社会実装」。
2020 10 27 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 26, 2020
法務省
先川原です。
午前中、法務省筋の方達と打合せ。
2020 10 26 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 23, 2020
クールジャパン・マッチングアワード 2019 表彰式
先川原です。
先日、「クールジャパン・マッチングアワード 2019」の表彰式が行われた。株式会社ワントゥーテンは「CYBER SPORTS」で準グランプリを受賞。東京スカイツリータウンキャンパスに設置されている「CYBER WHEEL X」の開発に協力したfuRoも提携先として紹介された。
2020 10 23 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 22, 2020
離床アシストロボット リショーネPlus開発の紹介
先川原です。
今日のパナソニック寄附講座は「離床アシストロボット リショーネPlus開発の紹介」。ロボットの安全と事業化について、実に役立つ話だった。
2020 10 22 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 21, 2020
第129回ロボット工学セミナー「福島復興で活躍するロボット」
先川原です。
今日は終日リモートで、第129回ロボット工学セミナー「福島復興で活躍するロボット」を受講。が、午前中はZoom会議と電話の対応でほとんど聴講できなかった。
2020 10 21 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 20, 2020
BSフジ「タイプライターズ」
先川原です。
2020 10 20 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 19, 2020
Zoom仕事
先川原です。
昨夜は午前1時過ぎまでZoomで打合せ。
対面でなら飲まずにこの時間まで打合せなんて考えられないのだがなあ。
昨晩はしらふで鹿児島、都内、千葉等を結んで開催。
2020 10 19 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 16, 2020
ROBO-ONE委員会
先川原です。
朝、幕張メッセに行き、その後「第4回ロボット導入・活用セミナー」を受講、夜はROBO-ONE委員会。
2020 10 16 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 15, 2020
掃除機ロボット
先川原です。
今日のパナソニック寄附講座は掃除機ロボットの開発秘話。普通では、なかなか聞けない話だということを学生にわかって欲しい。
2020 10 15 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 14, 2020
ワーナーブラザースジャパン
先川原です。
午後、内幸町のワーナーブラザースジャパンで打合せ。最近、試写会にも行かなくなったので久しぶりの訪問である。
2020 10 14 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 13, 2020
TV番組放送予定
先川原です。
11月26日(木)、某TV番組に古田所長が出演する。放送1週間前になったら番組名出して良いんだって。
2020 10 13 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 12, 2020
薬園台高校
先川原です。
午後イチで薬園台高校の校長先生と講演の打合せ。今度の講演も対面。だんだん増えてくる対面講演。
2020 10 12 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 11, 2020
瀬名秀明氏の特別講演
先川原です。
今日は「第38回ロボット学会学術講演会」最終日。特別講演は瀬名秀明氏による「ロボティクスと総合知」。面白すぎて感動した。
学会参加者しか聴けないのはもったいない。特に新型コロナウイルスについて報道するマスコミ関係者にはぜひ聴いて欲しい。
2020 10 11 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 10, 2020
第38回ロボット学会学術講演会
先川原です。
昨日から3日間、リモートで「第38回ロボット学会学術講演会」。基調講演はYouTubeで見られるのだが、なんだか通信の乱れがひどかったな。
2020 10 10 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 09, 2020
BS番組収録
先川原です。
朝から秋葉原で某BSTV番組の収録。1日がかりで2本録り。
2020 10 09 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 08, 2020
パナソニック寄付講座fuRo編
先川原です。
今日はパナソニック寄附講座。fuRoの3施設と東京スカイツリータウンキャンパスをリモートで中継し、古田所長が講義。おれはスカイツリー担当。14:00から講義が始まったのだが、始まる前後からWebexの障害が度々あったり、Wi-Fiが途切れたりと、いろいろたいへんだった。他大学のホームページでも同時刻のWebex障害情報が掲載されていた。
やっぱZoomのほうが直感的に使いやすいし障害も少ないように思う。
2020 10 08 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 07, 2020
BSフジ番組ロケハン
先川原です。
朝からリモートで会議。夕方、BSフジの某番組ロケハン。夜はリモートで勉強会。
2020 10 07 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 06, 2020
パナソニック寄附講座
先川原です。
今週、パナソニック寄附講座は古田所長が講義を行う。リモートのため、複数箇所を中継して講義を行う予定。
2020 10 06 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 05, 2020
唾液PCR検査
先川原です。
今日から数日間に分けて教職員全員、唾液PCR検査をすることになった。
2020 10 05 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 03, 2020
千葉市未来の科学者育成プログラムセミナー
先川原です。
今日は千葉市教育委員会主催「千葉市未来の科学者育成プログラムセミナー」でロボットの話をする。中高校生24名対象だが、300名入れるホールで密を避ける。
対面での講演は2月13日以来7ヶ月半ぶり。そのときの講演は柏シルバー大学院で平均年齢84歳の人生の大先輩方が対象だったことを考えると、あの頃はまだまだコロナなんてどこか人ごとだったのである。
2020 10 03 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 02, 2020
第3回 ロボット導入・活用セミナー
先川原です。
あちこち動き回り多忙な一日。リモートで「第3回ロボット導入・活用セミナー」にも参加。
2020 10 02 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
October 01, 2020
パナソニック寄附講座
先川原です。
今日はパナソニック寄附講座の第1回目で小川 理子副社長が講師。本学のリモート講義での受講者の上限数は1000名で、それ以上だと動画が乱れたり音声が途切れる不具合が予想される。昨日までに履修届は1000名以上あったのだが、実際に受けたのは850名程度で、なんとか無事終了。本学の講義室で1000名入れる講義室はないし、密が厳禁の昨今、大人数が受講できるというのはリモート講義のメリットだな。
2020 10 01 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク